カテゴリー:飼育方法
- 2022/03/11 - モーレンカンプオウゴンオニクワガタのブリード法のまとめ記事を書きました。目指せ、60㎜オーバー!種親の成熟羽化後、4か月位たってからがいいようです。休眠期間:2 ... 
- 2022/03/03 - 今期モーレンカンプオウゴンオニ、羽化ラッシュ第一陣が12月、第二陣が1月、最後に残った1頭が遂に羽化してきました。今期では最長の7か月かけて羽化してきた個体なの ... 
- 2022/03/01 - 昨年から新たに始めた東京都産本土ヒラタクワガタの累代飼育。今回は、♂幼虫1頭の3本目のマットボトル交換です。目標は、60㎜オーバーです。これまでの経緯種親は、東 ... 
- 2022/02/28 - 羽化させたヤエヤママルバネクワガタをつかってのブリード。ペアリング・産卵セットに続いて、3回にわたって割り出し(採卵)を行いました。結果を一挙報告です。一応卵5 ... 
- 2022/02/18 - パラレルスネブトクワガタ、最後の幼虫が羽化してきました。この子は幼虫期間が7か月位あったと思われます。サイズに期待したのですが…繭玉で保管していました昨年WDペ ... 




