- 投稿 更新
- 初心者
これからクワガタ飼育を始めようとしている初心者に向けて今日は書きたいと思います。これは抑えておくべきということを5点書きます
応援クリックお願いします♪
1.ビークワ、むし社とつながる
ビークワはクワガタムシ飼育に特化した昆虫雑誌です。年4回発行の季刊誌で、ネットで購入できます。
毎回特集があるので、まずは自分の気になる号(バックナンバー)と最新刊はぜひ一部購入しましょう。
メリットは、国内外問わず最新のクワガタ事情を手に入れることができることです。
出版社のむし社は日本で唯一の虫の雑誌を出しています。クワガタやっている人で知らない人はいないでしょう。
むし社は情報の宝庫です。
クワガタ関連の書籍も初心者向けから上級者向けのものまでそろっています。
クワガタ初心者向けの書籍を併せて手に入れるのがお勧めです。ビークワもその他の書籍もネットで購入することができます。
二つ目のメリットは、ビークワには全国の昆虫ショップやイベントの広告も多数掲載されていることです。
むし社自身も東京高円寺の店舗で生体や飼育品の販売もしていますが、東京に住んでいない場合、あなたの居住地の最寄りの昆虫ショップを探すのに便利です。
高円寺のむし社の記事はこちら
ビークワとむし社につながることによって、クワガタをやる上で必要な情報はかなりの精度で手に入ります。
2.昆虫ショップとつながる
最寄りの昆虫ショップを見つけて、実際に店舗に行ってみることがとても大事です。
今はホームセンターでも夏になるとオオクワガタが売っていたり、昔ながらのデパートの屋上でもクワガタは売っています。
しかし売り手は素人です。詳しい飼育方法などはきいても教えてくれないでしょう。買ってはきたものの情報不足のため、すぐに死なせてしまうことはよくあることです。
現在はネットでも通販でクワガタを購入することは可能ですが、わからないことを一つ一つ教えてもらえないので初心者にはお勧めできません。
昆虫ショップは、専門店ですのでスタッフに経験豊富な方が多く、詳しい飼育方法をきいたりアドバイスを受けることができます。
またクワガタの生体と一緒に揃えなければならないその他の飼育用品も一緒に購入することができます。
やはりわからないことを質問できるのは昆虫ショップの最大のメリットですから、はじめはここでクワガタを購入するのがお勧めです。
3.昆虫サークルとつながる
こちらはネット上のクワガタサークルがお勧めです。具体的にはFacebook等のSNSのグループやコミュニティに入るといいでしょう。
メリットは昆虫ショップと同じく飼育をしていてわからないことや困ったことがあれば質問することができることです。
コミュニティには既に経験者が多く所属しているので机上ではない生の声やノウハウを学ぶことができます。
他のメンバーの昆活の話や写真・映像も見れるので、それだけでも楽しいし、あなた自身の昆活のモチベーションも維持しやすいのではないでしょうか。
またグループやコミュニティに入るときは、主催者の説明をしっかり読んで納得して入るようにしましょう。
私の入っているFacebookグループでは、主催者が他のメンバーに嫌な思いをさせないよう参加メンバーに配慮するよううたっており、いわゆる炎上のようなことがないように大変気を遣っています。
それはとても心強くそして安心感が持てました。
4.ユーチューブを活用する
現在自分の知りたいクワガタの飼育方法は、そのほとんどがユーチューブ動画で学ぶことができます。例えば「オオクワガタ 飼育方法」といった具合でユーチューブで検索をかけてみると、多くの飼育法の動画が表示されます。
それまでは、人にきいたり、本で学ぶしかなかった飼育ノウハウが実際に目の前で実演して見せてもらえるのです。わかりやすさという点では圧倒的に優れていると言っていいかと思います。
昆虫系ユーチューバーと呼ばれる人も出ていて、毎回いろんな生体の動画も見れるし、ユーチューバー自身も主役になって、むしと人のどちらでも楽しめるエンタメ動画になっているものもあります。
私の好きなユーチューブチャンネル「クワカブの部屋」
5.家族の理解を得る
自宅の中にむしが入ってくるわけですから、あなたの昆活を理解してくれる家族がいると本当に心強いです。
私は妻と二人暮らしですが、妻はむしに対するアレルギーなく、むしろ昆虫趣味に関しては後押ししてくれることもあったりで大変助かっています。
昆虫ショップに一緒についてきてくれたり、クワガタの生体のケースの前で私が欲しそうにしていたら、むしろ購入を勧めてくれたり。
家族の理解を得るのがハードルが高い方もいるかもしれませんが、家族に内緒にはできない趣味です。
思い切って自分の思いを正直につげて、理解を得ることはクワガタ趣味を続けていくうえでとても大切なことのように思います。
結び
今回は、クワガタ飼育を始めたい人に向けて、私が考えるはじめに抑えておきたいポイントを5点語らせていただきました。
あなたのこれからの昆活の何かの参考になれば幸いです。
今回はクワガタ飼育について語りましたが、クワガタ採集にとって初心者が抑えておくべきことについて近々記事にしたいと思います。
それでは!