投稿者:山本三郎
2021/06/01
羽化後十分な休眠期間を与えられず、すぐに後食をはじめてしまったと思われる飼育品モーレンカンプオウゴンオニクワガタ。今年2月から3月にかけて3回カワラ菌床で産卵セ ...
2021/05/31
デジカワラ(カワラ菌床産卵セット)で潜らなかったWDモーレンカンプオウゴンオニに植菌レイシ材を試してみたところ、ついに穿孔しはじめました。植菌レイシ材を使った産 ...
2021/05/29
昨年2020年6月孵化のホペイオオクワガタの幼虫が現在(2021年5月28日時点)も幼虫をやっております。セミ化してしまったみたいなのです。昨年からはじめた温度 ...
2021/05/28
昨年12月から個別飼育(1400㏄ボトル)で管理しているヤエヤママルバネクワガタ3令幼虫5頭。5月に入りましたが、彼らは繭玉作りに入ったのでしょうか?!5月も終 ...
2021/05/27
国産オオクワガタ(森田ゴールド)、ホペイオオクワガタ(森田プラチナ)の産卵セットを同時に組んで、各メスを産卵セットに投入してから9日が経ちましたので、ここで中間 ...