ホペイオオクワ@ライン2の幼虫時最大サイズのオスが羽化してきました 投稿 2021/05/09更新 2021/05/09 ホペイオオクワガタ 2ライン目のホペイオオクワガタで、幼虫時体重が27gだった子が4月の終わりに羽化してきました。 だいぶ体も固まってきたので、お披露目です。 この記事の続きを読む カテゴリーホペイオオクワガタ タグ コメント トラックバック 山本三郎
かわカッコいいヒメオオクワガタ(生体写真館) 投稿 2021/05/08更新 2021/05/08 ヒメオオクワガタ 現在ヒメオオクワガタ、福島県産と富士山産を2ペア飼育しております。 それぞれメスたちは産卵セットに入れて様子を見ておりますので、ここでじっくりヒメオオのオスを見て、写真に撮っておこうと思います。 かわカッコいいヒメオオクワガタ写真集です。 この記事の続きを読む カテゴリーヒメオオクワガタ タグ コメント トラックバック 山本三郎
オオクワガタの同居ペアリング終了、交尾後のメスの管理 投稿 2021/05/06更新 2021/05/06 ホペイオオクワガタ - 国産オオクワガタ - 飼育方法 国産オオクワガタ(森田ゴールド)、ホペイオオクワガタ(森田ホペイ)を同居ペアリングさせて一週間が経ちましたので、オスメス単独飼育に戻します。 産卵セットに投入するまでの間のメスの管理を考えます。 この記事の続きを読む カテゴリーホペイオオクワガタ - 国産オオクワガタ - 飼育方法 タグ コメント トラックバック 山本三郎
ヒメオオクワガタの産卵セットの改善点(管理温度と湿度) 投稿 2021/05/05更新 2021/05/05 ヒメオオクワガタ - 飼育方法 ヒメオオクワガタの産卵セットを組んでいるのですが、環境設定でいくつかNGなことがわかりましたので改善していきます。 管理温度と湿度(水分量)です。 また魔法のテクニックも教わったので、それも試してみます。 この記事の続きを読む カテゴリーヒメオオクワガタ - 飼育方法 タグ コメント トラックバック 山本三郎
ヒメオオクワガタが産卵木をかじらない 投稿 2021/05/03更新 2021/05/03 ヒメオオクワガタ - 飼育方法 ヒメオオクワガタの産卵セットを2セット組んでいます。 福島県産ヒメオオは、投入して1か月と10日経ちました。 富士山産ヒメオオは、投入して1週間です。 産卵木の状態を見ていきます。 この記事の続きを読む カテゴリーヒメオオクワガタ - 飼育方法 タグ コメント トラックバック1 山本三郎